子育て英語アンケート調査

留学経験はありますか?3

留学をしたことのない人は後悔している?

ミライコイングリッシュのアンケート調査、今回は留学に関するアンケートの第3回目となっています。

0歳〜6歳までの小さなお子さんを持つママさん50人に、留学に関する様々な調査を行っていますので、是非、参考になさっていってくださいね!

シリーズの1では、主に留学経験のあるママさんに対する詳細な質問を、シリーズの2では、留学経験のないママさんに対して、どうして留学をしなかったのかといった質問を行っています。

そして第3回目となる今回は、留学をしたことのないママさんに対して、引き続きインタビューを行っていますので、全シリーズ併せてチェックをしていってくださいね!

それではさっそく、気になるアンケート調査の結果を見ていきましょう!

留学経験のないママさんに対し、留学をしておけばよかったと思いますか?という質問を行ったところ、「はい」が51%という結果になりました。「いいえ」は39%「どちらとも言えない」は10%です。

半数以上のママさんが「留学をしておけばよかった」と思っているというのは、ちょっぴり衝撃的な結果と言えるのではないでしょうか?半分もの人が、人生において悔いを残しているというのは、子を持つ親として見逃せない事実ではないかと思われます。

「留学しておけばよかった」と思う理由

続いて、「はい」と答えたママさんに対して、どうして留学をしておけばよかったと思うのか、という質問を行っているので、その結果を見ていきましょう。

目立っていた意見としては「生きた英語を学んでおけばよかった」というもの。日本にいても、英会話教室に通ったり、英語の動画チャンネルなどを観ていれば、それなりに、ある程度の語学力は身につきます。しかし、やはり「生きている語学力」というものを身につけるためには、実際に英語が使われている国までいって、そこでネイティブの人と触れ合うのが一番だと、多くの人が思っているようですね。

大人になってから、やたらに英語力が求められるので、若いうちに機会があったら行っておくべきだったと考えている人もいるようです。

また、語学力という観点のみならず、留学をしておけば、もっと自分の視野を広げることができたのではないか、と考えている人もいるようです。

英語力が身についていたら、人生が変わったかもしれないな…、ということを漠然と考えいるママさんもいるようでした。

これは、筆者も時々思います。SNSで自分作ったコンテンツを発信していると、海外の人からコメントやレターが届いたりするのですが、自身の英語力にそこまで自信がないと、なんとなく「Thank you!!」くらいで済ませてしまうため、これではなかなか、世界が広がっていかないし、せっかくの大チャンスも逃してしまうかもしれないな…、なんて思うことがあります。

また、Instagram で LIVE配信をしている時、せっかく海外の人が観に来てくれても、楽な日本語でしかトークをしないでいるため、「こんな時、英語がペラペラだったらカッコイイのにな〜」なんて思ったりもします。

たどたどしい英語であれば、なんとか身振り手振りで喋れるのかもしれませんが、留学経験があれば、スムーズに会話ができるでしょうから、「そうだったらよかったのにな…」と思っているママさんもいるようですね。

大人になってから、まとまった休暇がなかなか取れないことに気づき、時間があって頭も柔らかい学生時代に、留学しておけばよかった!なんて後悔の仕方をしている人も。これって、学生の時にはなかなか気づけないことなんですよね。

日本で英語を勉強してみたものの、やはり環境的に限界があった…ということを感じている人もいました。確かに、日本の学校で教えてくれる英語というのは、形式ばっていて、パズルや暗記科目のようになってしまっており、それだけでは、なかなか流暢に話せるようになんてなりませんからね。

社会人になって、1から英語を学ぼうと思っても、どうしても時間的な余裕がないですから、学生時代のうちに留学を経験し、コミュニケーションの取り方を学んでおけばよかった…!と思っている人は多いようです。

また、大人になってから、英語を話す機会が増えていることに気づいたり、職場で英語力が求められたりして、後から恥ずかしい思いをしてしまっている、という人も。劣等感を感じるのは辛いことですから、英語に関して確かな自信をつけるためにも、若い頃に留学をしておくというのは、やはり貴重な体験ということでしょう。

「留学しなくてもよかった」という人の理由は?

さて、一方で「留学をしておけばよかったとは思わない」と回答している人もいますので、その理由についても見ていきましょう。

外国そのものが苦手だったり、興味がなかったりするので、そもそも英語力を必要としていない、という人や、語学力を身につけるだけなら、わざわざ留学をしなくても可能だから、と回答している人などが目立っていました。自分のやりたいことと、英語というものが密接に結びついていないため、特に後悔をしてはいない、なんて人も。

今の生活で、英語が必要になるシーンはないから、という人もいました。たしかに、意識が高かったり、外資系だったりする企業に勤めてでもいなければ、英語が必要になるシーンというのは、生きている上でそれほど訪れなかったりしますからね。

日本は単一民族国家ですし、2020年以降は特に、海外からの来訪者も激減していますから、英語なんて別にできなくても余裕で生きていけるのでは…?と感じる人がいるのも事実かもしれませんね。

留学をしていれば、それはそれで別の人生があったかもしれないけれど、日本でしかできないことをしていたから後悔はしていない!という意見もありました。これは、非常にポジティブな回答と言えるでしょう。

「◯◯しておけばよかった」というのは、多くの人が感じてしまう感情ですが、逆にそれをしなかったからこそ、得られている体験、もたらされた出会いというものも確実にあるはずです。

全ての体験がムダではない!という教えを説く人もいるくらいですから、留学をしていなかったからといって、得られなかったものばかりに目を向けることもないでしょう。

「どちらとも言えない」人の意見は?

続いて、「どちらとも言えない」と回答した人の意見も見ていきましょう。

海外に行くこと自体が怖いので、どちらにしろ行かなかっただろうけれど、勇気を出していれば人生が変わっていたかもしれない…!といった意見や、留学に興味こそなかったけれど、あの時留学していれば違う価値観が持てていたかもしれない、という意見などが挙げられていました。

現在、英語が喋れるようになっているので、留学さえしておけば…!という思いはないものの、経験の1つとして、やっておけば人生が豊かになったのかな…?ということを感じている人もいるようでした。

まとめ

以上、3回に渡ってお届けしてきた、留学に関するアンケート調査でしたが、いかがだったでしょうか?

ママさん達の留学に関するリアルな声を知ったことにより、我が子に留学をさせてあげるべきか否か、ということに関して、方向性が見えてきたなんて人もいるかもしれませんね。あるいは、やっぱり自分も今から留学したい!なんて思った人もいるのかも…?

ミライコイングリッシュはそんなママさんパパさん達を応援しています!

ABOUT ME
ミライコイングリッシュ編集部
「日本語が不十分なのに英語始めても大丈夫?」「フォニックスって聞いたことあるけど重要なの?」など幼児英語教育や子ども教育全般に関する最新情報を発信します。