子供に留学をして欲しいママさんはどれくらいいる?
こんにちは!ミライコイングリッシュ運営事務局です。
ミライコイングリッシュのアンケート調査、今回のテーマは「将来子供に留学をして欲しいですか?」というものです。
0歳~6歳の小さなお子さんを持つママさん50人に質問しているので、「留学の話だなんて、まだちょっと早いんじゃない?」と感じる人もいるかもしれませんが…。
なんだかんだで子供が成長するのってあっという間ですからね!あれよあれよという間に小学生になって、中学生になって、気づけば大学受験を終えていて「ママ!僕、アメリカに留学したいんだけど」なんてことを突然、言い出すかもしれないわけです。
この記事を読んでいるママさんやパパさんは、どうでしょうか?お子さんが留学をしたい!と言い出したら、積極的に応援したいですか?それとも、反対したい気持ちになってしまうでしょうか?
そんな岐路に立たされた時、世の中のママさんが一体どんな風に考えているのか、ということを知っておくと、何かの参考になるかもしれません。自分自身の中に新しい価値観を取り入れるためにも、是非、こちらのアンケート結果に目を通していってくださいね!

さて、それでは気になるアンケート結果と、その理由について発表していくことにします。ちなみに、こちらの記事はシリーズ3部作の1記事目になっていますから、パート2、パート3も、同様にチェックしていってくださいね。
3人中2人のママさんが子供の留学を希望!

「将来、子供に留学をして欲しいですか?」という質問に対し、「はい」と回答をしたママさんの数は、全体の66%という結果になりました!これに対し「いいえ」と回答したママさんの数は34%となっています。
およそ、3人中2人のママさんが、子供に留学をして欲しいと考えているようですね。これは数として、とても多いと言えるのではないでしょうか!
海外に留学をさせるとなると、安全面のことだって気になりますし、金銭面のことだって気になりますし、向こうでうまくやっているだろうか…、と毎日ハラハラドキドキ、不安を抱えてしまうことにもなりそうですが。それでもこれだけ多くのママさんが、子供には積極的に留学して欲しいと思っているんですね!
それでは次に、「はい」と回答した人の理由について、解説をしてきましょう。
異文化に触れて視野を広げて欲しいと願っている

第1位の結果は、「異文化理解で視野が広がるから」というものでした。
英語が話せるようになるとか、何かしらの特殊な能力が身につくから、ということはさておき、人生における1つの経験として、留学というものは必ず貴重な糧になるはずだ、と捉えているママさんが多いようですね。
豊かな刺激を受けたり、交友関係が広くなったりする、という意味において、留学も含め、我が子には若いうちに色々な経験をして欲しいと皆さん考えているようです。

今はネットの文化も発達していますから、日本にいながらにして、世界中の人と交流する…ということも、可能になってきてはいます。
しかし、だからといってやはりずっと日本の中で暮らし、日本の空気感しか知らない…というまま大人になってしまうのは、ちょっともったいないかもしれませんよね。異文化というものは、直に肌で感じることで、より鮮烈な経験として本人の中に蓄積されていくものでしょう。
金銭的な理由で留学させてもらえなかった過去を残念に思っているママさんもいるようで…、だからこそ、自分の子供には他の国に渡ることで、積極的に幅広い視野を身に着けて欲しいと考えているようです。

ライオンは我が子を成長させるために、弱い子をわざわざ谷底へ突き落とす!なんてことがよく言われていますが、それと一緒で、親元から遠く離れた海外へ行ってもらうことで、できるだけ逞しく成長して欲しいと考えているママさんもいるようですね。
子供が大事だと、ついつい過保護に守ってしまい、「心配だからどこへも行かせたくない!」なんてことをやってしまう両親も多かったりしますが…、やはり、子供は親に信頼され、良い意味で放置されてこそ成長する部分も大きいと言えるでしょう。
ただし、このアンケートの回答の中には、度々「短期でいいから」といったフレーズが登場していました。留学へは行って欲しいのだけれど、あまり長く行かれてしまうとなると、やはり金銭面にしても安全面にしても、さすがに心配になってしまう…ということを懸念しているママさんはなんだかんだで多いようです。
シンプルに英語力の向上を期待する人も多い

続いて、第2位の回答理由ですが、「英語力の向上を期待している」という結果になっていました。
現代では、日本にいながらにしてでも、ある程度の語学力は身につけることができます。わざわざ教室へ通ったり、高い教材を買ったりしなくても、YouTube に良質な動画が無数にアップされていたりしますからね!これからの時代は、自宅での勉強も俄然行いやすくなることでしょう。
しかし、やはりスラスラ、ペラペラ、ネイティブな人と同じペースで英会話ができるようになる…というゴールを考える時、実際に海外に住んでそこで生活している人の成長ぶりには全くかなわない!というのが現実でしょう。英語力を短期間でアップさせたいのであれば、海外に留学するという戦法を取るのが圧倒的に有利です。
国際化社会で活躍して欲しいと願っている

第3位の回答理由は、「グローバルな視点が将来役立つから」というものでした。
日本での生活しか知らないような人間は、見地が狭いと見なされてしまい、これからの社会で通用しなくなるのでは…?ということを案じているからこそ、我が子には海外で広い世界を見て来て欲しい!と考えているママさんが多かったようです。
グローバルスタンダートな価値観を身につけることで、これからの社会において強く生き残っていって欲しいと願っているわけですね。
確かに、海外へ留学に行ったり、短期であっても見知らぬ国へ1人でフラッと旅行へ行ったりすると、価値観って180度ガラッと変わったりすると言いますよね。「自分はなんて狭いものの考え方をしていたのだろう!」と、ちょっと前の自分が急に恥ずかしくなったりすることもあるようです。
短期間で、濃厚かつ価値ある経験値を積むために、留学はかなり効果的と言えるでしょう。

以上、この記事では、将来子供に留学をして欲しいですか?という質問に対し「はい」と回答したママさんの上位の回答理由について、ご紹介と解説を行ってきましたが、いかがだったでしょうか?
まとめ
英語力を高めて欲しいと思っているママさんが多いのはもちろんのこと、それ以上に幅広い価値観や、グローバルな視点を持って欲しいと願っているママさんが多い、ということがわかる結果となりました。異文化への理解を促進させるという意味において、皆さん、それぞれ留学に価値を感じているようですね。
ただし、金銭的な問題や、安全面での不安などもあるため、できれば短期でいいかな…と思っているのが、どうやらママさんの本音である、ということもなんとなくうかがい知ることができました。これはとてもリアルなところなのではないでしょうか?
この記事を目にしたことで、読者のママさんの気持ちに良い意味で何か変化が生まれたり、新たな価値観を見出す…そんなキッカケになったりしていたら、幸いです。
