幼児英語の疑問解消コンテンツ

祖父母や親戚が英語学習に反対したらどうする?

ミライコイングリッシュの記事をいつもお読みいただきありがとうございます!

記事を読んでくださるママさん、パパさんは子どもの英語教育に関心をもち、実際にお子さんに英語教育をしているかたが少なくないでしょう。

ただ、英語教育に高い関心をもっているからこそ、悩みを抱える場合もあります。ときには家族のなかで英語に対する意見がわかれてしまって困っているかたがいるかもしれませんね。

今回は、タイトルにもあるように祖父母や親戚から「英語をそこまで熱心にやる必要もないのに…」といわれている人に向けた記事になります。共感していただきながら、英語教育に反対された場合に、気持ちをどう保てばよいのかについてお話しします。

日本人は人にどう見られるか気にしてしまう

日本人は、自分が人からどう見られて、どう思われているのか気にする傾向があります。実際に悪口をいわれているわけではないのに「もしかしたら嫌われているのかも」と誰かの顔色をうかがってしまうのです。

ママさん、パパさんが子どもに英語教育を始める際も「こんなに早くから勉強させるの?子どもがかわいそう…」といわれてしまう…。そうした経験をもつかたがいるかもしれません。

祖父母や親戚から英語教育に反対されても、「私たちのほうが考え方が新しいし、気にすることないわ」と強く思えればいいのですが、すべての親御さんがそう思えないのも事実…。

反対理由を聞いて「子どもにとって良いと思って始めたけれど、やっぱり早期教育は良くないのかしら」と思い直してしまう場合もあるでしょう。

お節介な他人に口出しをされて困ってしまう人が多い

日本人だけではないかもしれませんが、人からどう見られているか気にするのと同時に、人のやることがとっても気になってしまう人もいるようです。いわゆるお節介な人ですね。

私
たしかにお節介な人は、いつでもどこでもいるわよね。
ママ友
ママ友
本人は悪気なくて「あなたのためを思っていっているのよ」といった感じなんだけどね。
私
受けるほうは「口出しをされて困っちゃう」と思うわねえ…。

たとえば、お姑さんから「子どもが別にやりたがっているわけでもないのに、どうしてさせるの?」「日本で英語を学べるなんて思わないほうがいいわ、所詮無理なのよ」といわれてしまって、反論しようにもできない…と悩むママさんもいるでしょう。

祖父母たちが「まずは日本語や日本の文化、習慣などをしっかり教えたほうがいいのでは?」と考えるのも、理解できないわけではありません。

祖父母に限らず、親戚や親しい知人など誰かが、自分たちの子どもの教育に「口出しする」パターンはわりとあるようです。

突然「英語なんで、やってて意味あるの?」といわれたとき、あなたならどう答えるでしょうか

私
たしかにね、私も言われたことがあるわ!「どうせ将来、自動翻訳の機械がしてくれるようになるでしょ」とかね。
ママ友
ママ友
そうそう!ほかにも「好きでもないことにお金を費やすなんてもったいない」とかね。スルーしたけれど☆
私
そのときに、うまく切り返したいと思うんだけど、意外に返せないのよねえ。

 

親戚や知人に思わぬ言葉をかけられたとき、なかなかうまく返事ができない場合もあるでしょう

そのときに「そういう考え方あるかもしれませんが、うちはうちなんでアドバイスは結構ですよ」「私は私で、早期からの英語教育は子どものよりよい成長に必要だと考えています!」ときっぱり言える人は意外に少ないと思われます。

「英語教育は必要ない」といわれたとき、相手の言葉を真に受けてしまって「そのとおりかも…」と心が揺らぐ可能性もあります。なんとなくモヤモヤが続いてしまってストレスを大きく感じるケースもあるでしょう。

本当は「英語教育は子どもにとって大切!」と信じていても「あ、なるほどねえ。そうですよね~。」といったように、相手の意見に合わせてしまうかもしれませんね。

アドバイスをされたらどう対処すればいい?

何度も何度も「英語教育なんてやめたら?」といわれ続ければ「もう!うるさーーーーーーいっ!!」と叫びたくなってしまいますね。

叫びそうになったときは、どう対処すればよいのでしょうか

とりあえず、英語教育に関することだけでなく、他人から何かのアドバイスや忠告を受けた場合を想定して、あらかじめ「心の準備」をしておきましょう

つまり、人からいわれたときに次のような気持ちをもつようにするのです。

「それほど、私たちのことを心配してくれてるんだなあ」
「なんだかんだと、ここまで気にかけてくれるのだなあ」
「よかれと思っていってくれてるんだなあ」

相手に対するイヤな感情はとりあえず隅において「相手への感謝の気持ち」だけを感じるようにします。

なかなか簡単ではないでしょうが、とにかく感謝の気持ちをもつように努めると、自分のストレスを軽減できます

感謝の気持ちを先にもたずに「いつも余計なことばかり言ってきて本当にうっとうしいなあ」といった気持ちが先行すると、結局「何が何でも自分の意見を押し通してみせる!」と思って余計に疲れてしまうでしょう。

自分が心地よくあるために、まずは「相手への感謝の気持ち」だけを優先させてみてくださいね。

そして「一番よくない反応の仕方」は、「あの人にいわれたから不本意だけど、その通りにしようかな」と思って、英語教育をやめてしまうことです。

実際にやめて「いうとおりにしてよかった」と思えればいいのですが、ほとんどの場合は後で悔やむことになるでしょう。

私
やっぱり「やめる」「始める」「続ける」の決断は、最終的にママさんやパパさんの側にあるわよね。
ママ友
ママ友
やめさせて後悔したとしても、祖父母や親戚、知人が責任をとるわけではないのよね。
私
その点はしっかり覚えておいて、自分の考えをしっかりもって決めていきたいわね。

子どもの「機会損失」が一番もったいないこと!

何より祖父母や親戚、知人の顔色をうかがってしまうことで、一番大事な時期に子どもから英語学習の機会を奪ってしまうかもしれません

反対されたときに改めて家族で考えて「たしかに早期学習の必要はないわね」と納得できたのであればよいでしょう。ただ、もし「やっぱり早めに英語学習を始めたほうが、子どものリスニング力をフル稼働させられるわ!それに子どもが楽しそうだし」と思えれば、信念を貫いていきましょう。

私
祖父母や親戚があまりにもしつこい場合は、どうしたらいいのかしらねえ。
ママ友
ママ友
そうよねえ。下手に反論して角が立ってもよくないからねえ。ニコニコしながら話を聞くくらいにしておくとかね。
私
そのうち、言われなくなるかもしれないしねぇ。

子どもに英語学習のチャンスを与えて、心身、頭脳ともに、よりよい成長へつなげられる!」と信じて英語教育を進めていきましょう

他人が英語教育に反対するとしても、そこまで強い信念をもって反対しているわけではありません。なんとなく感じていることを口にする場合もあります。

ただ、あまりにもしつこく、人格を否定するような言葉を受けたとすれば、それは付き合い方を考えて距離をおいたほうがいいでしょう。あるいは、理解のある第三者を立てて、少しでも解決できるようにしてみてください。

いずれにしても、周囲にあまり翻弄されず「自分(たち)は自分(たち)」と割り切る姿勢も必要です

対処の仕方は人それぞれ、ただ大切なのは…

本当にイヤな気持ちになり精神的に追い詰められるようでしたら、会わないようにするのも大切な対処法です。

私
でもねえ、実際はお正月とかに子どももおばあちゃんに会いにいくしねえ。
ママ友
ママ友
なんだかんだと、いつどこでお世話になるかわからないしね。でも、精神的に病んでしまうのなら、やっぱり会わないほうがいいわ。
私
そこまでにならないように、したいわね。

対応の仕方は、相手にもよるでしょう。しっかり英語教育の必要性を伝えて理解してもらえる可能性もあれば、伝えたことで関係を悪くするケースもあります。

そのときどきで、ママやパパが判断していくしかありません。また、どのような結果になったとしても、最終的にママやパパ、子どもが後悔しないようにベストを尽くしたいですね

子どもへの英語教育を続けていく場合は、英語学習を続ける価値を明確に認識し、信じることが大切です

「やっぱり英語は将来大切」
「英語の発音をネイティブ並みにできたら自信もつく!」
「学校や職業など活躍できる場が広がる!」
「そして何より心も豊かに成長できる!」

こう信じて、英語教育をスタートしたり続けたりするのです。

たしかに(大袈裟かもしれませんが)覚悟や勇気がいります。しかし、一旦強く信じる心をもてば、意外に他人の目や言葉は気にならなくなります。

「他人がいうから英語教育を始めた(やめた)」とならないように、いま一度、英語教育の価値を確認してみましょう。いつも認識しておくために、書き留めておくのもいいですね。

さて、それでは最後に本記事のまとめをします。

まとめ

お子さんへの英語教育に関して、祖父母や親戚、知人の誰かから「英語教育をやっても意味がない」などと反対されてしまったとしても、ママさん、パパさん自身の考え方を大切にして信念をもって行動していく姿勢が大切です

人の顔色を伺ったり人の言いなりになったりするのは、子どもの教育上よくありません。基準が相手の考えになってしまい、自分や子ども自身の存在が蚊帳の外になります。

「いわれてしまったから…」「やっぱりまだ英語は早いかな」と思って、子どもが英語に親しむチャンスを失わないようにしてくださいね。他者のアドバイスはアドバイスとして受け止めつつ、目の前のお子さんの声や姿を第一に考え、親として心を強くもっていきましょう

ミライコイングリッシュは、お子さんのためにがんばるママさん、パパさんをいつでも応援しています!

youtubeinstagram
ABOUT ME
ミライコイングリッシュ編集部
「日本語が不十分なのに英語始めても大丈夫?」「フォニックスって聞いたことあるけど重要なの?」など幼児英語教育や子ども教育全般に関する最新情報を発信します。