フォニックスカードで英語を楽しく!
子供に楽しく英語を学ぶ方法を知りたいと思っている方はいませんか?絵本やアニメを見せるだけでなく、積極的に英語を学んでほしいなら、フォニックスカードを取り入れるのがおすすめです。
フォニックスカードは、子供の英語学習において非常に有用なツールです。フォニックスカードを使えば、遊び感覚で子供に英語の音と文字を学ばせることができます。
本記事ではおすすめのフォニックスカードをまとめました。また、フォニックスカードのメリットや上手な使い方も解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
フォニックスとは
フォニックスとは、音と文字(アルファベットや文字の組み合わせ)の関係を理解する音声学習法のことです。英語の読み書きにおいて特に重要な役割を果たします。英語は、音と文字の関連性が複雑な言語のひとつであり、日本語と異なり、ひとつの文字が複数の音を表すこともあります。
フォニックスは、そのような複雑な英語の読み書きを効率的に習得する学習法です。具体的には、アルファベットや文字の発音を正確に理解し、その後、音と文字の関係を学んでいきます。
その結果、子供は単語や文章を音の組み合わせから復元したり、逆に文字から音を予想できたりする力がつくのです。フォニックスを通じて文字と音のルールを理解すれば、新しい単語を自ら読み解き、スペリングのルールを応用できるようになります。
そのため、フォニックスは英語の読み書き能力を向上させるための重要なアプローチといえるでしょう。フォニックスを活用すれば、英語を母国語としない子供でも、効率的に英語を学習でき、生涯役立つスキルを習得できます。
フォニックスカードがおすすめの理由
フォニックスなら効率的に英語学習ができます。しかし、ただアルファベットや文字の発音を教えるだけでは、子供の集中力は続かないでしょう。そこで、おすすめなのがフォニックスカードを利用した学習です。フォニックスカードがおすすめの理由は下記の通りです。
- 音と文字の関係を視覚的に学べる
- 発音や読み方のルールを学びやすい
- 子供が飽きずに学べる
ここでは、フォニックスカードを利用することでどのようなメリットがあるのか具体的にまとめました。
音と文字の関係を視覚的に学べる
フォニックスカードを活用すれば、音と文字の関係を視覚的に学ぶことができます。フォニックスカードのメリットは、文字や単語以外にイラストも描かれており、子供に視覚的に理解できるよう工夫されている点です。
例えば、「A」のフォニックスカードには、リンゴ(Apple)のイラストと英語の発音記号がついています。そのカードをゲームを通しながら繰り返し見て、触れて、発音をしていくことで、音と文字の関係が視覚的に理解できるようになっていくのです。
そのため、気が付けば音と文字の関係がわかるようになっているので、飽きやすい子供でも英語の勉強ができます。
発音や読み方のルールを学びやすい
英語には、独自の発音や読み方のルールがあります。日本語とは異なるため、意識して学習しなければ、英語のルールを理解することはできません。しかし、フォニックスカードなら視覚的にイメージが残りやすく、個々の音や音の組み合わせを自然に学ばせるのに最適です。
フォニックスカードには、単語や発音記号、イラストが描かれているため、子供たちはカードを見ながら、発音のルールを視覚的に理解できるようになります。そのため、無理に覚えるように促す必要もありません。
さらに、フォニックスカードは反復練習にも適しています。子供たちはカードを使って遊びながら、単語や音を繰り返し発音し、ルールを確認しながら練習していきます。そのため、発音や読み方のルールを効率よく学ばせたいのなら、フォニックスカードを活用するのがおすすめです。
子供が飽きずに学べる
フォニックスカードなら子供が飽きずに遊び感覚で英語を学べます。もともとフォニックスカードは、鮮やかなイラストが描かれており、子供の興味を引くように作られています。
さらに、かるたや神経衰弱など、さまざまなゲームの要素を取り入れることも可能です。そのため、フォニックスカードは子供が英語の勉強している感覚になりにくい特徴があります。
机で教科書を広げるような学習法だと、子供が嫌がり、英語に苦手意識を持つリスクがあります。その点、フォニックスカードなら親子でコミュニケーションを取りながら、楽しい時間を過ごせるため、子供だけでなく、親御さんにも大きなメリットがある学習法といえるでしょう。
おすすめのフォニックスカード5選
フォニックスカードは、有名メーカーから、英会話教室の講師が考案したものまで、さまざまな種類が販売されています。そのため、どれが良いのかわからないと悩んでいる方もいるでしょう。そこで、ここではおすすめのフォニックスカードを紹介します。対象年齢やセット内容、価格もまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
ago フォニックス カードゲーム
画像:Amazon
ago フォニックスカードゲームは、英語を組み立てる音や単語の構成をイラストと文字で楽しく学習できます。レベル1からレベル3までセットになっているので、飽きずに遊べる点が魅力です。各レベルはフォニックス発音36種類と100を超える練習用の単語が収録されています。専用アプリつきなので、親子で確認しながら英語を学んでいけます。
価格 | 2,970円(税込) |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
セット内容 | カードゲーム3個 (レベル1・2・3) |
Femtos フラッシュカード
画像:Amazon
価格 | 3,300円(税込)) |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
セット内容 | フラッシュカード12種セット |
THE BAMBINO TREE フォニックスフラッシュカード
画像:Amazon
THE BAMBINO TREE フォニックスフラッシュカードは、4つのレベルがあり、子供の習得度によってレベルアップしていきます。4歳から遊べるので、早めに英語学習を始めたい方におすすめです。かわいいイラスト付きカードで480単語を覚えられます。教師が経験を活かして作成したフォニックスカードなので、どれにしようか迷っている方はTHE BAMBINO TREE フォニックスフラッシュカードを検討してみましょう。
価格 | 4,422円(税込) |
---|---|
対象年齢 | 4~8歳 |
セット内容 | フラッシュカード62枚、分類リング4個、単語と写真480枚 |
THE BAMBINO TREE フォニックスフラッシュカードの購入はこちら
WESOTE フォニックス フラッシュカード
画像:Amazon
WESOTE フォニックス フラッシュカードは、子供が手に取って遊びやすいサイズとデザインが魅力です。480の単語と120の例文が学べます。4つにレベル分けされているため、少しずつ難易度を上げていくことが可能です。リング付きでまとめられるため、バラバラになって散らかる心配もありません。角がなく丸みをおびたデザインなので、幼児に1人で遊ばせても怪我をすることがなく安心です。
価格 | 4,022円(税込) |
---|---|
対象年齢 | 4~8歳 |
セット内容 | フラッシュカード62枚、リング4個 |
英脳フォニックス by SquarePand 専用フラッシュカード3種
画像:Amazon
英脳フォニックス by SquarePand 専用フラッシュカードは、アルファベット、動物・フルーツ・色、生活で使う単語の3つのテーマ別で英単語を学べます。【英脳フォニックス】のアプリと一緒に使えば、単語の発音を聞けるため、正しい発音を学べる点も魅力です。頑張ればキャラクターが褒めてくれるので、子供のモチベーションアップにも役立ちます。
価格 | 6,090円(税込)) |
---|---|
対象年齢 | 4~8歳 |
セット内容 | フラッシュカードセット×3セット(188枚) |
英脳フォニックス by SquarePand 専用フラッシュカード3種の購入はこちら
より効果を高めるフォニックスカードの使い方は?
フォニックスカードは、発音や英単語を教えるためだけでなく、神経衰弱やかるたのようにルールを取り入れて使うのがおすすめです。人数が多くなれば、その分競争も高まり、子供が積極的にゲームに参加するようになります。
- ルールを設けてゲーム感覚でおこなう
- なるべく大人数で楽しむ
- 1日10~15分など短時間で終わりにする
- 最初は同じカードを繰り返し使う
ゲームをする時間はなるべく短く、1日10~15分程度がよいでしょう。短時間にすることで子供が集中でき、もっとしたいと思わせることで、毎日継続して楽しむことができます。
また、全く英語ができない状態から始めると、子供がゲームに参加できるまで時間がかかってしまいます。そのため、最初は特定のカードだけを利用して覚えさせることを優先しましょう。
フォニックスカードに関するよくある質問
ここまでフォニックスカードの使い方やメリットを知り、実際に取り入れてみようと考えている方もいるでしょう。しかし、初めてフォニックスカードを取り入れた英語学習をするのなら、まだわからないことがある方もいるでしょう。
そこで、ここではフォニックスカードに関するよくある質問をまとめました。とくにフォニックスカードを無料で手に入れたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
無料のフォニックスカードはある?
無料のフォニックスカードもあります。「フォニックスカード」でネット検索をするとヒットするので、ダウンロードしてプリントすれば無料で手に入れることも可能です。
ただし、紙だと遊んでいるあいだにすぐに破れてしまうため、丈夫なカードを作りたいのなら、ラミネートや厚紙などを利用するようにしましょう。
フォニックスカードを手作りする方法は?
フォニックスカードは手作りすることもできます。厚紙に自分でイラストや発音記号を書いて、ラミネートをすれば丈夫なフォニックスカードの完成です。
手作りのメリットは、子供の個性に合わせてフォニックスカードを作れる点です。子供が乗り物が好きなら、乗り物関係でカードを作ってあげると覚えも早くなります。手作りは世界にひとつだけのものになるため、子供との思い出作りにも役立つでしょう。
まとめ
フォニックスカードは、アルファベットの発音や英単語などを覚えるのに大変役立ちます。神経衰弱やかるたのルールを取り入れたゲームにすれば、子供は遊び感覚で英語を学んでいけるでしょう。
1日に10〜15分程度で良いので、毎日続けていけば、子供の英語力が大きく向上するはずです。本記事ではおすすめのフォニックスカードも紹介しています。ネットから購入できるカードばかりなので、気になったものがあれば、注文を検討してみましょう。
また、フォニックスカードは手作りすることもできます。子供との思い出作りがしたいのなら、一緒にカードづくりから始めてみるのもおすすめです。