おうち英語

子どもにおすすめ!英語の絵本5冊を厳選。

こんにちは!ミライコイングリッシュ事務局です。

この記事では、お子さまに英語の絵本を選んであげる際のポイントと、元保育士ママによるおすすめの英語の絵本を5冊紹介します。

英語の絵本の選び方が知りたい!

『大好きな絵本で、楽しく英語に触れてほしい』と願う親御さんは多いですよね。

お話に入り込んで楽しみながら英語に触れることができるので、中には英語の絵本だけで何冊も持っている!という家庭もあるでしょう。

ところで、この記事を読んでいるママさんパパさんは、子どもにプレゼントする英語の絵本をどうやって選んでいますか?

私
あ~あ・・・
新しい英語の絵本をせっかく買ってきたのに、また息子にそっぽ向かれちゃった。
ママ友
ママ友
大人が良い!と思っても、子どもにハマらなかったらすぐ『本棚の肥やし』になっちゃうよね。

これは、子を持つ親御さんなら、誰にとっても「あるある」です。愛情を込めて一生懸命選んで、思い切って購入したものほど、子どもにウケが悪いことって本当によくあるんですよね。

そして逆に、いつ誰にもらったのかもよく覚えていないような本にハマっていたり。

子どものレベルに合ったものを選ぼう

ママ友
ママ友
あらら・・・これは文字が多い!
内容もちょっと難しいわね~


私
絵が可愛かったから
買ってきたんだけど・・・

お子さんが英語の絵本に興味を示してくれない理由は、様々でしょう。

  • 絵本自体が好きではない
  • 絵のテイスト・内容が好みでない

色々なパターンが考えられますが、お子さんのレベルに合った絵本を選んであげているか?というのも、一度見直してみたいもの。

このママさんは、お子さんのために良かれと思って絵本を買ってあげたようですが、ちょっとレベルの高いものを購入してきてしまったようです。

もちろん、こういった難しそうな絵本であっても、子どもの方から「買って買って!」とねだってきたのであれば、買ってあげて問題ないでしょう。

 

ママ友
ママ友
子どもの発達や学習のレベルに
合ってない絵本には、
興味を示さないのよね。
私
なるほど・・・!

難し過ぎるものに興味が向かないのはもちろん、逆のことも言えます。

たとえば100ピースくらいのジグソーパズルを簡単に完成させられる子どもにとって、20ピースくらいのパズルはとてもつまらないものとして感じられてしまうわけです。

ママ友
ママ友
もうちょっと文字が少なくて内容もシンプルなものを選んでみたら?
私
ソウカモシレナイ・・・

この絵本、気に入るかな?見極めるポイント

ちなみに、英語・日本語にかかわらずお子さんに絵本を選ぶときに気を付けたい主なポイントはこちら。

  • 子どもの年齢や発達段階(どんな内容なら理解できるかな?)
  • 子どもが興味のあるもの(お姫様、車、動物など)
  • どんな風に楽しみたいか?(読み聞かせ、仕掛け絵本、音のなる絵本など)
ママ友
ママ友
他にもあるけど、大雑把にいえばこんな感じね。
私
息子の個性に合ったものを選んであげるのが一番大事よね。忘れてたわ。

とはいえ、日本語ではない絵本を選ぶのは難しい・・・というお悩みはとってもわかります。

保育士ママが厳選!子どもが好きになる英語の絵本5選

保育士ママいわく、子どもが気に入る英語の絵本の特徴はこんな感じ。

  • 見る・聞くだけじゃないアウトプットも兼ねた絵本
  • 日本語でも馴染みがあり、展開を知っている絵本

ここでは、元保育士ママが選んだ【実際に子どもにウケた!英語の絵本】を5冊、厳選して紹介します。是非、参考にしてみてくださいね!

①英語でもよめる できるかな? あたまからつまさきまで

著者 エリック・カール
翻訳 くどう なおこ
出版社 偕成社
おすすめ年齢 0歳~5歳
購入リンク 偕成社HP

保育士からのコメント:

エリックカールさんといえば『はらぺこあおむし』が広く知られていますが、『できるかな?』も鉄板です!!

読み聞かせしたら、子どもたちは絵本の中の動物たちの動きに合わせて、いっしょに体をのばしたり、お尻をふったりマネっこせずにはいられない!目と耳だけじゃなく、体も動かしながら英語が身につくのではないでしょうか。

赤ちゃんから幼児までぜったいに楽しめます。

②英語でもよめる 月ようびはなにたべる?

著者 エリック・カール
翻訳 もり ひさし
出版社 偕成社
おすすめ年齢 1歳後半~8歳
購入リンク 偕成社HP

保育士からのコメント:

またまたエリックカールさんの絵本ですが、こちらもかなりおすすめです!

もともとはアメリカのわらべうたに、エリック・カールが絵をつけた歌えほん。歌詞と楽譜がついているので、歌いながら読んであげると子どもはとっても喜びます!

動物たちの絵もカラフルでとってもかわいいです。

そして、②の購入を考えている方にはコチラもおすすめです。

こちらは先ほど紹介した『できるかな?』『月ようびはなにたべる?』にくわえて『はらぺこあおむし』3つのお話にメロディがついて、歌いながら朗読してくれるCDです。

『月ようびはなにたべる?』のみ、英語版の歌が収録されていますので、かけ流してあげながらページをめくるだけで、英語の絵本とともに楽しめます。英語学習にはとってもお勧めのセット!

③The Goldfish Got Away(日本語名 きんぎょがにげた)

著者 五味 太郎
翻訳 Robert Campbell
出版社 福音館書店
おすすめ年齢 0歳後半~小学校低学年
購入リンク 福音館書店HP

保育士からのコメント:

有名なお話『きんぎょが にげた』の英語翻訳版です。おそらくどこの保育園や幼稚園にも日本語版の絵本があると思います。表紙の金魚が金魚鉢から逃げて、カーテンの水玉模様だったりとユニークな場所に隠れているので、赤ちゃんから大きくなった幼児さんでもゲーム感覚で楽しめるのが大きな魅力です!

また、1ページの文章もひとことで簡単なので、自分で絵本を読める小学生の英語学習にも幅広く応用可能です!

④三びきのやぎの がらがらどん(The three billy goats gruff)

著者 マーシャ・ブラウン
翻訳 瀬田 貞二
出版社 ラボ出版
おすすめ年齢 3歳~小学校低学年
購入リンク ラボ出版HP

保育士からのコメント:

お話への理解が深まる3歳ごろからおすすめの絵本がこちら。北欧の昔話ですが、日本の幼稚園・保育園でも大人気ですよ。発表会の題材にもよく使われています。

長めのお話なので、朗読CDがついているのがとっても嬉しいですね。

見どころであるこわ~いトロルという困難を、3匹のヤギが知恵と勇気で乗り越える場面は英語でも展開が読みやすく、夢中で読みながら英語学習につながると思います!子どもたちのドキドキ、わくわく!する姿もみられることでしょう★

⑤英語版 しつもんブック

著者 tupera tupera
出版社 青山出版
おすすめ年齢 5歳~小学生
購入リンク クレヨンハウス

保育士からのコメント:

スマホ型の絵本って今っぽいですよね!この絵本には、ユニークなイラストとともに簡単な英語での質問がなんと100種類!聞きやすい質問から笑っちゃうような質問までハンドブックのように持ち歩いて、回りの人になんでも聞いちゃおう!という絵本なんです。

多くの絵本は性質上、英語のインプットが多くなるのは当然ですがこれなら英語のアウトプットもでき、直接のコミュニケーションを楽しみながら英語学習に繋げられますね。

質問されたら、是非英語で答えてあげてくださいね!

有名な絵本には『朗読CD・歌つき』があることも!

英語の絵本があっても、『読み聞かせが難しそう…』と考えてしまう親御さんも多いと思います。上記に紹介した絵本の中にも朗読CDやメロディ・歌付きのものがあったように、特に昔から読まれている絵本や世界中で親しまれる絵本にはそういったものが数多く販売されています。この他にも探してみてもいいかもしれませんね。

お気に入りの絵本の『英語版』があればなお良し◎

この他にも、お子さんがお家で小さいころから大好きな絵本はありませんか?もしその絵本の英語版があればそちらも検討してみても良いかもしれませんね。

なぜなら、子どもは大好きな絵本は繰り返し読んで、お話の内容、展開をぜーんぶ頭の中にインプットしてあるから!英語版になっても理解がスムーズにすすみそうですよね。

私
新しい絵本を買ってきたわよ~!!
息子
息子
やった~♪
私
すっかり夢中になってくれたよー!
息子
息子
もう1回ー!!
ママ友
ママ友
よかった~!
レベルにちょうど合ってたのね!

外で遊ぶことが好きだったり、ゲームで遊ぶことが好きだったり、活発な子の場合は、絵本を買い与えてあげても、そもそも興味を示してくれないかもしれません。そういった子に英語をマスターしてもらうためにはまた別のアプローチが必要となってきそうですが。このお子さんの場合は、新しい絵本を買い直してあげることで、すっかり夢中になってくれたようです。

それでもダメな場合はどうする?

さて、このように一時的に絵本が大ブレイクし、その子にハマって大成功しても、「あれあれ?あんなに好きだったのに、どうしてもう読んでくれないの?」なんて拍子抜けしてしまうパターンがあるかもしれません。そのことについても少しだけ触れておきましょう。

子どものレベルや感性にバッチリ合った絵本を買うことができても、繰り返し読んでくれて、いつまでも夢中になってくれるとは限りません。

  • 飽きちゃった・・・
  • 成長して、レベルが合わなくなった

絵本にも、おもちゃにもしょっちゅう起こることですよね。

すぐに卒業しちゃうんじゃもったいないし、やっぱり少しレベルの高いものを買ってきた方がお得なんじゃない?と思う人もいるかもしれませんが、それは少々考えものです。

子どもの成長は一瞬。だけどそのひとつひとつの段階に沿って「旬」があります。読み終わった本はフリマで売ることもできますし、やはり「今」その子に一番合っているものをドンピシャで購入するのがオススメです!

いずれにしても、我が子が絵本を手に取ってくれない時は、『子どものレベルや個性がわかってよかった』という具合に、ポジティブに捉えるように意識したいもの。

なんでも前向きに捉え、常に陽気でニコニコしている親の元で、子はすくすくと元気に育ちます。

まとめ

最後に、絵本を選ぶ際のポイントをおさらいします。

  • 子どもの年齢や発達段階(どんな内容なら理解できるかな?)
  • 子どもが興味のあるもの(お姫様、車、動物など)
  • どんな風に楽しみたいか?(読み聞かせ、仕掛け絵本、音のなる絵本など)

また、おすすめ作品のような子どもが気に入る英語の絵本の特徴はこちら。

  • 見る・聞くだけじゃないアウトプットも兼ねた絵本
  • 日本語でも馴染みがあり、展開を知っている絵本

ぜひ、お子さまにとってお気に入りの絵本が見つかることを願っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

youtubeinstagram
ABOUT ME
ミライコイングリッシュ編集部
「日本語が不十分なのに英語始めても大丈夫?」「フォニックスって聞いたことあるけど重要なの?」など幼児英語教育や子ども教育全般に関する最新情報を発信します。