英語耳・英語脳

英語耳の育て方|幼児期から始める英語力アップの秘訣

はじめに

この記事で分かること

英語がスラスラ聞き取れる「英語耳」を育てるなら、スタートは幼児期がおすすめ!この記事では、英語耳の魅力や育て方、効果的な教材選び、取り組みのポイントを分かりやすくお届けします。お子さんと一緒に楽しく英語学習を始めてみませんか?

英語耳ってどういうこと?

英語耳を育てる方法が知りたい!

英語耳について初めて知った方から、お子さんに英語耳を身に付けたいと思うすべての保護者さんにとって役立つ情報をお届けしますので、ぜひ記事の最後までチェックしてみてくださいね!

英語耳ってなに?その大切さ

英語耳とは何か、英語耳を育てる重要性を解説。

英語耳とは?

英語耳とは、英語の音やリズムをキャッチする力のこと。この力があると、自然に発音やイントネーションを身につけ、リスニングがぐっとラクになります。幼児期は新しい音を吸収する力が高いので、英語耳を育てるチャンス!子どもたちはこの時期、遊びながら英語を吸収できるんです。

英語耳を鍛える重要性

英語耳を向上させる重要性としては、以下の3点が挙げられます。

英語耳を鍛える重要性

英語耳を鍛える重要性

  1. グローバル化にともない多様な英語の発音に対応できる
  2. 日本語と英語の音、周波数、言語構造などの違いを乗り越えられる
  3. 限られた言語環境(日本国内)における英語のリスニング力を高められる

つまり…英語耳があれば

  • いろいろなアクセントがスムーズに聞き取れる!
  • 日本語とは違う英語特有の音を自然に理解できる!
  • 英語での会話がもっとスムーズに!

といった事が期待できるね!

これまでの英語教育では、読み書きが重視されてきたため、聞く・話す力に苦手意識を持つ人が多いのが現状です。この課題を克服するには、英語の音に慣れる機会を増やすことが不可欠です。

耳=聴覚を通じた英語学習の効果

英語耳を育てることは、お子さんの英語力を飛躍的に高める大きなカギとなります。

耳を通じて英語を聞き取る力が鍛えられると、英語特有のリズムやイントネーションが自然に身につきます。この感覚は、ただ英語を聞き流すだけでなく、言葉そのものをより深く理解する基盤になります。

さらに、正しい発音やアクセントを習得することで、英語でのコミュニケーションがスムーズになり、自信を持って話せるようになります。「伝わる!」という成功体験は、自己肯定感を育て、子どもたちに「英語って楽しい!」というポジティブな気持ちを与えてくれます。

また、英語耳を鍛えることで、英語の音がクリアに聞き取れるようになり、単語や文章の意味がスッと頭に入るようになります。この習得は、語彙力の向上や文法の理解にも良い影響を与え、英語力全体の底上げにつながります。

つまり、英語耳を育てることは、子どもの英語学習において聴覚を最大限に活用し、言語能力全体を総合的に向上させる重要なステップなのです。

英語耳が育つまでのプロセス

英語耳の育成は、段階的な発達過程を経ておこなわれます。初心者から上級者まで、英語耳の発展における違いや重要なポイントが存在します。

ここでは英語耳の育成過程を探りながら、各段階での特徴と育成方法について詳しく解説します。

英語耳のトレーニングはいつからが良い?

英語耳を育てるための教育時期についてはさまざまな学説がありますが、幼児期(7〜9歳まで)の教育が必要とされる根拠があります。

幼児期には言語習得に適した臨界期があり、人間の脳が急速に成長します。この時期に英語の学習をおこなえば、効果的な英語耳の育成が可能とされています。

一般的に、臨界期は小学校低学年ごろまでといわれ、その期間内に英語耳の教育をおこなうのが望ましいといわれます。幼児期に英語耳を育てる際は、おもちゃやゲームの活用など、楽しく学ぶ環境を整えることも大切です。

ただし、幼児期以降でも英語耳の育成は可能であり、訓練すれば遅くないという意見もあります。言語習得の能力は個人差があるため、家庭や環境の状況に応じて最適な時期を判断して英語耳を育てるようにしましょう。

英語耳の発達過程と段階

子どもの英語耳の発達は、段階的なプロセスを経て進んでいきます。以下に各段階の詳細を解説します。

英語耳の段階的なプロセス
  1. 単語やフレーズの音を識別する
  2. リズムやイントネーションがわかる
  3. 文章を聞き取って意味を理解する
  4. ネイティブの発音などを聴いて改善する
  5. より高度な文法や表現を理解する

初めの段階では、子どもに単語やフレーズを識別して覚えることから始めましょう。英語の音そのものに慣れるために、簡単な言葉やフレーズを反復して聞いたり歌ったりします。

また、リズムやイントネーションにも注意を払い、英語の響きを感じられるようにします。たとえば、英語のリズムに合わせて手拍子をうつ音楽や歌を取り入れ、リズム感を養えるようにしましょう。

次に、長い文を聞き取る能力やフレーズの意味を理解する能力を発展させていきます。子どもはより複雑なフレーズや文章を聞いて、内容を理解するようになるでしょう。

この過程で、聞き取った情報を処理したり意味を把握するための認知したりするスキルが鍛えられます。子どもは物語や会話を通じてストーリーの流れを把握し、話の趣旨を理解できるようになるでしょう。

私
自然な英語の音やニュアンスを理解できれば、スピーキングにも活かせそう!
ママ友
ママ友
実際に、音を正しく理解して話せるようになると、ネイティブの発音やアクセントにも関心が高まるのよ。
私
ネイティブの発音を聞いて、自分の発音をもっと良くしたい!と思うかもね。

さらに、より高度な文法や表現を理解し、正確かつ自然な英語を使いこなす能力を獲得するでしょう。

ただし、英語耳の発達過程は個人によって異なる場合があります。子どもたちの個別のレベルや学習スタイルに合わせて段階的なアプローチをおこなうことが重要です。

初心者から上級者までの英語耳

初心者から上級者までの英語耳の発展には、異なる焦点が必要です。以下に、初心者と上級者の英語耳における違いを詳しく説明します。

初心者の英語耳

初めて英語に触れる子どもは、単語やフレーズの音を聞き分けることからスタートします。音の区別やリズムの感覚を養い、英語の発音に慣れていく必要があります。

また、基本的な単語やフレーズの意味を理解し、シンプルな会話や指示に応えられるようにしていきます。初心者は、リスニング教材としてシンプルなストーリーや歌を活用して、リスニングスキルを向上させましょう。

焦る必要はなく「子どもの笑顔が続くようなリスニング環境」を整えていきましょう

上級者の英語耳

上級者は、より高度なリスニングテクニックや語彙の理解に重点をおくようにします。

初心者よりも複雑な文や文章を聞き取り、詳細な情報や意図を把握できるようにスキルを向上させます。

また、ネイティブスピーカーの自然なスピーチに慣れるために、映画やドラマ、アニメなどのコンテンツを利用しましょう。独特の表現方法や専門的なトピックの英語を学ぶ過程で、英語力を向上させます。

・・・・・・・・・・

なお、初心者から上級者までの英語耳の学習段階において活用する媒体は、個々の特性や好みに応じて変え、子どもがより楽しく学べる環境をつくることが重要です。

英語耳を育てるための方法

英語耳を育てるためには、さまざまな取り組みや教材を活用する必要があります。

私
英語の歌を聴いたり、リズムに合わせて踊ったりするのがいいのかしら。
ママ友
ママ友
英語耳を育てるときは、やっぱり音楽は外せないわ。
私
心地よく楽しめる音源が必要ね。

ここでは、英語の歌を聴く際のポイントやおすすめの曲、リズムや音楽を取り入れた英語学習の方法などを紹介します

英語の歌を聴くときのポイントとおすすめの曲

まず、英語の歌を聴くときのポイントについて解説します。

音のつながりやリズムなどに親しませる

音のつながりやリズムに親しませる場合は、次の点を念頭におきましょう。小さい子どもに英語の音やリズムを教える場合に、効果の上がるポイントです。

音のつながりやリズムに親しませる際のポイント
  • 音のつながりを意識
  • リズムとメロディに注目
  • 手拍子や身体の動きを導入

英語の歌を聴く際は、一つ一つの単語の発音だけでなく音のつながりを意識させましょう。英語には単語どうしがつながる音変化を遂げることがあります。

  • 連結(音同士がつながる)例:Can I →キャナイ
  • 同化(別の音に変化する)例:need you→ニージュ)
  • フラッピング(アメリカ英語特有tやdがラ音化)例:Check it out.→チェキラウ

このほか、文中や文末にあってtやdなどの音が弱くなったり消えてしまったりするケースもあります。英語の歌を聴く際は、こうした音のつながりや脱落などの特徴に気づかせるようにしましょう。

また、歌のリズムやメロディに着目させ、英語特有の音節(音の区切り)に親しませる必要があります。whiteが「ホ・ワ・イ・ト」ではなく「ワィト」のように短く1拍で発音するなどの特徴に気づかせるには、手拍子をさせると効果的です。

タイミングをとるときも身体の一部を使って、ぴたっと合う練習を取り入れると、英語のリズムやイントネーションにも慣れてきます

歌詞の意味を理解させる

歌詞の意味を理解することも大切です。しかし、意味を理解させる際には注意が必要です。子どもが英語を楽しく聴いたり学んだりする姿勢を大切にしながら、歌のなかで意味に関心をもたせるようにしましょう

私
具体的な方法としては、何かある?
ママ友
ママ友
歌詞の意味を直接説明するのではなくさりげなく伝えたり、子どもに意味を考えさせたりすることが効果的よ。
私
なるほどね。子どもに予想させるのはいいわねえ。でも、無理強いしないようにしないとね。

子どもが楽しみながら英語の歌を聴いたり歌ったりするのは、リスニングスキルの向上につながります。ママは意味を理解させる姿勢をもちながらも、子どもが英語を楽しんで学べるようにサポートしましょう。

英語耳を育てる際におすすめの歌

おすすめの英語の歌曲は、子どもが英語の音を聞き取りやすく、楽しみながら聞けるものです。以下にいくつかの曲を紹介します。

  • Head, Shoulders, Knees and Toes
  • Twinkle, Twinkle, Little Star
  • The Wheels on the Bus
  • Old MacDonald Had a Farm
  • If You’re Happy and You Know It

これらの曲は繰り返しの単語やフレーズが多く、親しみやすいリズムが特徴です。子どもが楽しみながら英語の音を聞けます。

また、童謡やナーサリーライムなども子どもにとって聴き取りやすく、英語の音に親しむ場合に適しています。たとえばマザー・グースに収められている曲もおすすめです。

英語の歌を通じて子どもたちの英語耳を育てる際には、英語の音やリズムを十分に親しませましょう。そのなかで、自然な投げかけを通じて歌詞の意味を理解させていきます。

手振り身振りで自由に歌を聴いたり歌ったりするのは、子どもにとって大変楽しい時間です。ここで紹介した歌以外にも、子どもが楽しめる曲はたくさんあります。YouTubeでも紹介されていますので、お子さんの興味や好み、反応の仕方に応じて選んでみてくださいね。

リズムや音楽を取り入れた英語学習

歌と内容が重なるかもしれませんが、ここで「リズムや音楽」を取り入れた英語学習の方法について、紹介します。英語のインプットだけでなくアウトプットに活かせる学習です。アウトプットの基盤づくりととらえて取り組みましょう。

リズムに合わせた歌やチャンツの活用

リズムに合わせて歌ったり、チャンツをおこなったりするのは、英語のリズム感やイントネーションを身につけるうえで効果があります

子どもはリズムに合わせて手拍子をしたり、体を動かしたりすることで、英語のリズム感を体感的に学んでいくでしょう。

リズム楽器の活用

リズム楽器を使って英語のリズムや音を体験することも効果があります

私
子どもは、楽器を叩いたり打ったりするのをすごく喜ぶわ。
ママ友
ママ友
発音の聞き取りを目的としなくても、英語の歌に合わせて楽器の演奏をすれば、自然に音とリズムに親しめそう!

つまり、音楽的な要素を取り入れながら英語のリスニングスキルを向上させるのです。リズム楽器の例として、タンバリン、すず、カスタネットなどが挙げられます。

お菓子の缶や空箱を使って、太鼓やマラカスのようにしてもいいですね。

リズムゲームやダンスの活動

リズムゲームとは、派手にやるものではなく、ごく簡単な遊びです。歌や菓子に合わせて手拍子をする、音楽のビートに合わせて身体を動かすことを指します

たとえばチャンツでA-a(æ)-appleに合わせて手拍子をしたり、BINGOの歌を歌いながらタイミングよく「休符₋手拍子」を入れたりすることです。

子どもたちはリズムゲームの中で英語のフレーズを発声したり、ダンスの動きに合わせながら英語のサウンドを体感できるでしょう。

ダンスができる歌といえば「BINGO」のほか「Hokey Pokey」や「Simon Says」などがあります。「Row、 Row, Row Your Boat」の振付を子どもに考えさせてもいいですね。

これらの曲やリズムは、子どもたちにとって馴染みやすく、英語特有のサウンドとリズムを楽しみながら学べます

インプット重視の学習法(聞き流し)

インプット重視の学習法である聞き流しは、英語耳を鍛えるために効果的な方法です。以下に、聞き流しの進め方のポイントをいくつかご紹介します。

さまざまな音源を選ぶ

聞き流しの際には、子どもが興味をもてる音源を選びましょう。童謡やダンスミュージック、絵本の読み聞かせが聴けるオーディオブックなど、さまざまな音源を活用できます。

ジャンル・内容をバラエティ豊かに取り入れることで、子どもの意欲を高めながら英語耳を養えます

リズム感やイントネーション

聞き流しのなかでは、リズム感やイントネーションに注目させましょう。歌や音楽に加えて、朗読やスピーチなども英語のリズムやイントネーションを学ぶのに適しています。

私
たとえば朗読やスピーチなどを聴く場合、気を付けたいポイントってあるかしら?
ママ友
ママ友
そうねえ、1単語1単語の音だけに注目するんじゃんて、フレーズ全体の流れ、アクセントなどを意識するようにするといいわ。
私
なるほどね。英文のなかでも、単語によっては弱くて、ときには消えちゃうものもあるからねえ。
ママ友
ママ友
そうそう!フレーズにリズムや強弱があるのよね。さまざまな方法や教材を使って慣れさせたいわ。

くり返して聴く

聞き流しの音源を何度も繰り返して聴くのは、英語のフレーズやサウンドに親しむ良い機会となります。

すべてではなくても、子どもが気に入ったフレーズがあれば、リピートしながら実際に真似をさせましょう。くり返し練習することで、英語のリズムやイントネーションを自然に身につけられます。

また、音声を真似るだけでなく、音源のキャラクターや話し手の姿を想像しながら聞く姿勢も大切です。想像力を向上させるだけでなく、実際のコミュニケーションの場で相手の思いをイメージしながら聴けるようになります。

効果的に英語耳を育てる教材の紹介

英語耳を育てるためには、多様な教材やリソースを活用することが効果的です。以下に、その他の効果的な教材やリソースをいくつか紹介します。

リスニング教材

英語のリスニング力を向上させるための教材はたくさんあります。英語の歌やチャンツ、フォニックスなどに関するCDや教材などを活用できるでしょう。

これらの教材は、幅広いテーマやレベルに対応しており、子どもの興味や英語レベルに合わせて選択できます。

リピーティング教材

リピーティング教材とは、聞いた英語のフレーズをくり返して声に出す練習ができる教材を指します。このような教材は、発音やイントネーションの練習に役立ちます。

たとえば、シャドーイング教材などがあります。シャドーイングとは、聞こえた音声を2、3語遅れて追いかけるように発音することを指します。

私
でも、幼児期の子どもには難しいレベルかも。
ママ友
ママ友
ただ、日々の学習のなかでYoutubeを活用しながら、少しずつ意識していけばOKよ。

たとえばYoutubeの再生スピードを調整して、最初は「ゆっくりめ」からスタートすると子どもが聞き取りやすいでしょう。

オンライン教材

インターネット上には、無料または有料のオンライン教材が数多くあります。

リスニングの練習に特化したウェブサイトやアプリ、先ほど紹介したYouTubeチャンネルなども含まれます。これらのリソースを活用すれば、自宅だけでなく外出先でも手軽に英語の音声コンテンツに触れられるため、子どもの英語耳の育成に役立つでしょう。

ネイティブとのコミュニケーション

英語耳を育てるためには、ネイティブスピーカーとの実際のコミュニケーションが重要です。

オンライン英会話のプラットフォームや語学アプリなどの多くは、ネイティブスピーカーの発音を取り入れています。英会話スクールに通ったり国際的なイベントに参加したりするのも有効です。

・・・・・・・・・・・・・・

これらの教材を組み合わせて活用し、多角的なアプローチで英語耳を育てていきましょう。この際、子どもの好みや興味に合わせた教材を選ぶことが重要です。

また、親子で一緒に英語を聴くようにします。子どものリスニングをサポートしたり、上手に聞き取れた場合はほめたりして、子どものモチベーションを高めるように努めましょう。

英語耳を育てる際の注意点

ここでは、発音やアクセントに注意するポイントやリスニングの練習で意識したいポイントについて解説します。

実際に自宅で練習をおこなう場合に、本章の内容を念頭におくことで効果を高められます。また、子どものモチベーションを保つ場合に欠かせない視点についても紹介しますので、ぜひご確認ください。

発音やアクセントに注意するポイント

発音やアクセントに注意するポイントは、英語耳を育てる際に重要です。以下にいくつかのポイントを紹介します。

発音やアクセントに注意するポイント
  • 正確に発音させる
  • アクセントを理解させる
  • 可能な限りネイティブの音源を使う
  • アウトプットも有効
  • 一気に向上させようとしない

次から順に解説します。

発音の正確さ

私
最終的に発音を100%にするのは、難しいそう…。
ママ友
ママ友
ネイティブとはいえ、皆がみな同じような発音をしているとも限らないのよ。
私
そういえばそうね。実際はネイティブ並みでなくても、聞き取りやすい英語でOKなのね。でも、やっぱりrとlの違いはちゃんと理解させたいわ。

たしかに英語耳を育成するには、まずは英語の発音を正しく理解する必要があります。

rとlの違い(例:右、正しい意のrightと光、光らせるのlight)を聞き取れなければ、意味を取り違えてコミュニケーションに影響を与えるでしょう。

母音や子音の発音を正確に学ぶためには、フォニックスなど発音の特徴を学ぶ教材を活用します。正しく英語の発音を正しく聞き取れるようになれば、スピーキング力の向上にもつながります

アクセントを理解

英語には地域ごとに異なるアクセントがあります。異なるアクセントに慣れることで、リス二ングの幅が広がります

多様な国籍のネイティブのアクセントを聞く機会を増やしましょう。Youtubeなどの動画配信や映画、アニメなどを通じて、自然なアクセントに慣れるようにします。

ネイティブスピーカーの発音で

ネイティブの発音を聴く練習は、英語耳の向上や発音の改善に役立ちます。各種音声教材やオンライン教材、アプリなどでは、ネイティブの発音モデルが主流になっています。

一つの音源だけでなく、さまざまな教材やリソースを活用してみましょう。その理由は、世界には英語を話す人々が多くおり、各人特有の英語の音を聞き分けるようにするためです。

私
アメリカやイギリス出身のネイティブだけじゃなくって、インドや中国など英語が公用語でない国の人々の発音にも触れたいわね。
ママ友
ママ友
いろんな人の英語に親しむなかで、子どもが「正しく発音を聞き取り、相手にわかる発音で英語を話せるようになりたい」と思えるといいわ。

アウトプットも併用

受け身的なリスニングだけでなく、アクティブなリスニングを意識するようにしましょう。

聞き取りは英語耳の育成に重要ですが、聞いて話すといった作業を繰り返すことで、自身の音声に関心をもちます。話して録音しては修正して話す…といったトレーニングをおこなうと、英語の聞き取りにも効果を発揮するのです。

一気に向上させようとしない

リスニングの練習は初級から始めて、徐々に難易度を上げていくことが重要です

最初は短いフレーズや単語から始め、徐々に長い文や会話を聞き取れるようにしましょう。教材やアプリなどにある、レベル別のリスニング問題や練習コンテンツを活用するのをおすすめします。

小さい子どもの場合、発音の聞き取りや発音の仕方がいいのか悪いのか自分で判断できない場合が多いといえます。このため「ママも一緒に子どもと英語を楽しむ」ことを念頭に、適宜アドバイスをしたりフィードバックをしたりして、子どものモチベーションを維持するようにしましょう。

英語耳を育てる際のモチベーションの維持

お伝えしたように、英語耳を育てる過程は時間がかかるため、やる気をいかに持続させるかが重要です。以下に、子どものモチベーションを高めるためのアプローチをいくつか紹介します。

モチベーションを保つために
  • 目標設定とふり返り
  • 楽しい学習環境づくり
  • ポジティブな声かけ

3点について順に解説します。

目標の設定とふり返り

英語耳を育てるにあたって具体的な目標を設定し進捗状況を追うことで、子どもの意欲を高められます。過度に目標レベルを上げず、子どもの性格やリスニングスキルに合わせて設定しましょう

私
達成可能なものから始めて、少しずつ難易度を上げていく感じね。
ママ友
ママ友
うん。目標を達成したときはほめたり、ご褒美として思い切り遊べる時間をつくったりして自信やモチベーションを高めるようにしたいわ。

楽しい学習環境づくり

子どもが英語に興味をもち英語を聞くことが楽しくなるような環境づくりに努めます

たとえば、子どもが好きな歌や絵本(オーディオ)、リスニング教材も取り掛かりやすい内容のものを選びます。

ポジティブな声かけ

子どもが努力をしている姿勢や成果に対して、前向きなフィードバックを示しましょう

ほめ言葉や励ましの言葉を使い、子供の自信を育むのです。また、英語の上達や成果を共有したうえで、ときには遊園地や動物園に出かけることも良い刺激となります。

ママが積極的に関わり、お子さんの努力を認めながら英語学習の環境を整えることで、子どものモチベーションを高められます。楽しさを継続性を重視し、プレッシャーをかけすぎないように注意しましょう

子どもが自然に「英語音」に興味をもち、「もっと聴きたい」「もっと上手になりたい」と思えるようにする働きかけが大切です。

まとめ

この記事では、英語耳がどのようなもので、その重要性、英語耳が育つまでの過程や育て方などについて詳しく解説してきました。

英語耳の育成は、子どもの英語力を向上させるうえで重要な要素となります。音楽や歌を取り入れた楽しい学習方法や効果的な教材を活用することで、子どもたちの英語耳を育成できます。

英語耳を育てる際には、正しい発音やアクセントに注意し、今回紹介した方法や教材を使ってリスニングの練習をおこないましょう。また、英語耳の効果を最大限に活かすためには、インプットとアウトプットのバランスを取ることも必要です。

たしかに英語耳を鍛えるには時間と努力を要します。しかし、やった分だけ成果が得られるのも事実です。ぜひ、ご家庭ならではの「楽しい!英語耳トレーニング方法」を考案して実践してみましょう

\「英語耳に有効な英語のシャワー」無料サンプル動画配信キャンペーン中/

緊急企画 ステイホーム応援キャンペーン実施中 – [期間限定] 本編映像20分を特別公開中

Music Is Fun!、Ants Family など特に人気の高い内容の作品を収録!

youtubeinstagram